フランスのアンティークフェア会場で見つけたのがこちら
1880年代アザミ模様のジアン窯コンポティエ(皿) フランスアンティーク食器です。
アザミ、イギリスではスコットランドの国の花として大人気のモチーフです。
フランスでもドイツ国境のロレーヌ地方、普仏戦争でドイツ領とされてしまいましたが
アザミはその鋭い棘で、敵の侵入を防いだと言われ、
その地域のシンボルの花であり、祖国愛の象徴なのです。
イギリスでもフランスでも人気の花、アザミ
私も大好きでアクセサリーや器の絵柄で見つけると好んで買い付けます。
低めのコンポティエ、少し足があるだけで高低差が出てとっても使いやすいのではないでしょうか。
焼き菓子や小ぶりなケーキを載せてテーブルでお楽しみください。
こちらはジアン窯、1880年代のお品。
よく見かける青いシリーズではなく、赤いアザミです。
ジアン窯は1821年パリの南にあるロワール河岸の
豊かな自然に恵まれた町ジアンに設立されました。
創業初期は日常生活品を中心に製造を行いましたが
その後、世界中の王侯貴族らに注目され、
家紋を刻印したオーダーメイドのテーブルウェアが好評を博し、
多くの人々に愛用されるようになりました。
時代を経て貫入や色付きなど見られますが、とても美しいお皿だと思います。
詳しくは下記写真をご参照ください。
お茶の時間に焼き菓子や小ぶりなケーキを載せてテーブルで楽しんでみてください。
お花やキャンドルを置いていただいても素敵です。
大変美しいアザミの絵柄です。
ディスプレイをする中で高低差があるとバランスよく見えます。
その際コンポティエ等取り入れるといいかと思います。
バックスタンプからジアン窯、1880年代のお品と分かります。
古いカケも味があって良いですね。
※アンティークとはアンティークとは100年ほど前のお品です。当店では状態の良い物のみを仕入れ、日本に到着後も職人の手で修理し、お客様の元へ送らせて頂いております。ですが、アンティークは新品ではございませんので、アンティークの風合いとなる傷や汚れは必ずあります。また、アンティークの風合いをご理解いただき、好きになっていただける方に使っていただけたら・・と思っています。 もし細かい傷がどうしても気になる・・という方には詳細な写真も送らせていただきますので、購入を決められる前に一度お問合せ下さい。
購入前に↓ご覧ください。アンティークの特徴
品番 | ft191100 |
---|---|
品名 | 1880年代アザミ模様のジアン窯コンポティエ(皿) フランスアンティーク食器 ft191100 |
価格 | 14,000円 |
サイズ | 直径23.5×H5.5cm |
備考 | ◆送料 全国一律850円(北海道・沖縄・離島を除く)30,000円(税抜)以上のご購入で送料無料!≫雑貨類の配送料金について◆ご注意※家具と雑貨を同時にご購入される場合は、配送業者が異なりますので、ご注文後に配送料金を改めてご連絡させていただきます。配送料金のご選択の際は「○上記が選択できない場合」をご選択ください。※北海道・沖縄・離島にお住まいの方は追加料金がかかります。ご注文後に配送料金をご連絡させていただきます。エリアによって配送料金がことなりますので、事前にお問い合わせくださいませ。 |
【メールでのご質問】 当店へ直接メールをいただく場合は info@chelsea-old.com までご連絡くださいませ。