フランスで見つけるお皿は、どれもカジュアルさを感じ、素朴でもあり、使いやすいです。
アンティークフェアでもブロカントと呼ばれる蚤の市でも必死で普段遣いの食器を探します。
こちらはアンティークフェアで見つけた
複数枚あり!サンタマン窯美しいカーネーションのスープ皿 フランスアンティーク食器です。
以前、あるフランス料理店でアンティークのフランスのスープ皿にデザートを入れて出していただきました。
その使い方がとても素敵だったので、それ以来お客様へスープ皿はデザート用にもお勧めしています。
もちろん、ロールキャベツなど汁気のあるお料理にも最適で活躍してくれますよ!
St.Amand(サンタマン)
1718年ベルギーとの国境沿いの陶器の町に設立された、Saint Amand(サン アマン)窯。
東洋デザインからの影響で、美しい発色の青と紫を得意としています。
カフェオレボウルやカフェ・パブの商品を多く手掛けた、人気老舗陶器メーカーです。
こちらは『ANTIBES』アンティーブと名付けられたシリーズ。
アンティーブとはフランス南部の都市の名前です。
こちらはスープ皿ですが、同じ絵柄で色々なサイズをご紹介していますので、併せてご覧ください。
大皿
22.5cmプレート
19.5cmプレート
時代を経た味わい深い貫入や色付き、傷などあります。
それも含めて年月を経たアンティークの美しさだと思います。
掲載時3枚の在庫がありますが、状態に大きな違いはありませんので順番に送らせていただきますね。
詳細気になる方はお気軽にお問い合わせください。
詳しくは下記写真ご参照ください。
掲載時在庫3枚ございますので、揃えて食卓で使用してもお勧めですよ。
3枚にバックスタンプがあります。
スープ皿としてはもちろんですがメイン料理やデザートのお皿としても
活躍してくれますよ。
こちらは『ANTIBES』アンティーブと名付けられたシリーズです。
アンティーブとはフランス南部の都市の名前です。
バックスタンプからサンタマンのものと分かります。
1718年ベルギーとの国境沿いの陶器の町に設立された、Saint Amand(サン アマン)窯。
東洋デザインからの影響で、美しい発色の青と紫を得意としています。
カフェオレボウルやカフェ・パブの商品を多く手掛けた、人気老舗陶器メーカーです。
派手すぎず控えめな色味のカーネーションの絵柄が魅力のお皿。
時代を経た味わい深い貫入や色付き、傷などありますが
大きなダメージなく良い状態です。
またまたお使いいただける素敵なアンティークプレートです。
※アンティークとはアンティークとは100年ほど前のお品です。当店では状態の良い物のみを仕入れ、日本に到着後も職人の手で修理し、お客様の元へ送らせて頂いております。ですが、アンティークは新品ではございませんので、アンティークの風合いとなる傷や汚れは必ずあります。また、アンティークの風合いをご理解いただき、好きになっていただける方に使っていただけたら・・と思っています。 もし細かい傷がどうしても気になる・・という方には詳細な写真も送らせていただきますので、購入を決められる前に一度お問合せ下さい。
購入前に↓ご覧ください。アンティークの特徴
品番 | ft191154 |
---|---|
品名 | 複数枚あり!サンタマン窯美しいカーネーションのスープ皿 フランスアンティーク食器 ft191154 |
価格 | 4,900円/1枚 |
サイズ | 直径22.5×H4cm |
備考 | ◆送料 全国一律850円(北海道・沖縄・離島を除く)30,000円(税抜)以上のご購入で送料無料!≫雑貨類の配送料金について◆ご注意※家具と雑貨を同時にご購入される場合は、配送業者が異なりますので、ご注文後に配送料金を改めてご連絡させていただきます。配送料金のご選択の際は「○上記が選択できない場合」をご選択ください。※北海道・沖縄・離島にお住まいの方は追加料金がかかります。ご注文後に配送料金をご連絡させていただきます。エリアによって配送料金がことなりますので、事前にお問い合わせくださいませ。 |
【メールでのご質問】 当店へ直接メールをいただく場合は info@chelsea-old.com までご連絡くださいませ。